|
原作:矢立肇、富野善幸
キャラクターデザイン:安彦良和
メカニカルデザイン:大河原邦男
主なCAST
アムロ:古谷徹 シャア:池田秀一 セイラ:井上瑤 ブライト:鈴置洋孝 ミライ:白石冬美 カイ:古川登志夫 ハヤト:鈴木清信 フラウ:鵜飼るみ子 ギレン:田中崇 キシリア:小山菜実 ドズル:玄田哲章 マ・クベ:塩沢兼人 ガルマ:森功至 デギン:永井一郎 マチルダ:戸田恵子 スレッガー:井上真樹夫 ランバ・ラル:広瀬正志 ララァ:藩恵子 |
上映期間 1981年3月14日〜1982年3月 松竹系 |
機動戦士ガンダムT
ガンダム爺のコメント
大気圏突入時のガンダムが使う貧乏くさい?フィルムが耐熱フィールドに変更されてますネ。
ガルマ専用ドップには「401」と言うマーキングが付け加えられています。(本に書いてあった・・汗)
ガンタンクはTV版とは異なりルナツーが初陣じゃ無くて地上に降りてから・・ |
 |
機動戦士ガンダムU 哀・戦士編
ガンダム爺のコメント
Gアーマーは、どこじゃ〜〜??
コアブースターに差し替えられてますネ。
セイラさんの回想シーンが新しく描き足されています。(キャスバル兄さ〜〜ん・・)
主題歌の「哀戦士」・・・今でもメロディーだけなら覚えています。
|
 |
機動戦士ガンダムV めぐりあい宇宙
ガンダム爺のコメント
ぎゃ!、ギャンが出てません・・マ・クベは生存してますし・・ん〜〜良いモノだけに残念!
ギレン閣下に美人秘書さんが付いてます。(セシリア・アイリーンと言う御方らしいです)
そして、ガンキャノンが2機!
フラナガン博士は整形手術でもしたのかな?・・笑
戦闘シーンは映画ならではのクォリティーで圧巻! |
 |
と、言うコトでTV版とは異なる魅力が満載!・・TV版との比較が私の場合「ぼへっ」と脳がボケ気味ですので、あまり分からないワケ(汗)ですが戦闘シーンなど細かい所まで描き起こしをされたようですネ。
単なる「ダイジェスト」じゃ無い魅力が満載!・・だと思う。
|
|