ガンダムコレクションを飾ろう!
小さなコレクションでも塵?も積もれば山になります。
私は「飾りたい派」?ですからコレクションは開封して飾っていますが、だんだんと飾れるスペースの確保が大変に・・
コレクションに対する考え方は人それぞれでしょうが、日々増え続けるコレクションライフ??を楽しむために、少し変わった飾り方を紹介してみます。
と、言いますか・・これじゃあ余計にスペースが必要になるワケですが・・笑
市販されたホワイトベースは1/400と言えども大きすぎる・・ ならば、一部のパーツだけでも飾りましょう! と、言うことでMSデッキのみ飾っています。 |
|
コチラも同じく、1/400スケールのムサイですが大きすぎる・・ ならばコムサイだけでも飾りたいゾ!・・と ダイ○ーさんのお値打ちケースにちょうど良いサイズでした。 本当は本体ごと飾りたいんですけどネ。 |
|
最近のガンコレは「つっかえ棒」で飛行形態を表現するアイテムが多くなりました。 壁掛け式などのコレクションケースには棚板の調節が出来る物も多いのですが、 余分な高さを取るのはスペースのムダになりますね。 MFSなども同じでしたが思い切って「棒をチョッキン」するのも良いかも・・ 但し、切り間違えると大変ですから棒を切断する前には寸法を良く計りましょう。 |
|
御存知の御方も多いでしょうがDXのGファイターは、 ザクレロの台座が使えます。 |
コチラはお手軽改造?・・笑 腕のパーツを取り替えるだけですが良い感じでは? |
リック・ドムUのマーキング「無し」です・・笑 コチラも腕のパーツを取り替えただけですが 「所属部隊無し」の機体が完成。 |
ギャプランのブースターを取り払ってみました。 意外にイイ感じです。 |
コチラもギャプランと同じ発想ですが、 リ・ガズィも違った雰囲気に見えるような気が・・ |
マスターガンダムを単体で・・ |
マラサイのバリュート装備も単体に・・・ 少しポーズが変ですね・・笑 |
ダブリの多いVガンダム系はボトムファイターの足を「モギッ」と・・ コア・ファイターにムリヤリ変身っ!・・笑 いろいろ組み合わせてみましょう。 |
コチラもVガンダムの台座を転用。 コアトップとコア・ファイターに・・・ |
ドップとマゼラアタックを並べてみました。 |
コレクションなんてしょせんは自己満足の世界です。
いろいろと楽しんでみましょう。。