RX−78−2 ガンダム ミニブックに注目して欲しいアイテム ガンコレ3らしく「トリプル」な解説である。 ガンダムと言えばこの姿が一般的。 私はメカセレのビグロにコレを掴ませている |
RX−78GP01 ガンダム試作1号機 事情により登録抹消の機体 カトキ氏の出世作? 後に開発されたハズのMKUのデザインがモッサリと見えてしまう傑作機 |
||
RGM−79C ジム改(宇宙仕様) 単純に性能を比較すると出力、推力共にジムコマンド宇宙戦仕様に劣る機体 また「ジムかい!」とオヤジギャグ・・ 馴染みのある地上戦カラーをガンコレ化願う |
RX−79[G]Ez−8 ガンダムEz−8 ガンダムに見えないガンダム 胸の装甲はザクのシールドを使用 私はイージー(簡易)ガンダムと解釈するが 機体名称の由来は08小隊からとのコト |
||
RGM−79[G] 陸戦型ジム 装甲材にガンダムと同じモノを使用される贅沢ジム。 贅沢なワリには劇中エラク簡単に「吹き飛ばされる」。 やはり、ジムである 08小隊カレン機「ジム頭」を作るのに必須のアイテム |
RB−79 ボール ワイワイワラワラと登場する量産機 コレに乗せられるパイロットに感想を 聞きたいモノ。 180mmキャノン砲を装備する。 後方支援とは言え、ビームナイフ?くらいは装備して! |
||
MS−06C ザクUC型 私にはF型との判別不能なザクである 核の使用を禁止されお払い箱になる? ルウム戦役で大活躍したらしいが詳細は不明である。 まぁ、元祖ザクとでもしておく |
MS−06F−2 ザクUF2型 ジオンの精神が形になったザク。 だが、連邦にも使用される残念な機体。 「暑い」ガトーはともかくビッターとは話をしてみたい ビッター・ザク=ジオンの精神・ザクとしておく |
||
MS−06S シャア専用ザクU ルウム戦役で5隻もの戦艦を沈めた殺戮者専用機。 バズーカ装備は嬉しいがマゼラトップ砲は「?」。 私が確認できないだけ? ココに映っている!・・・と誰か教えて下さい! |
YMS−15 ギャン 当初ミニブックが物議をよんだアイテム・笑 「良いモノ」を集めるヒトが搭乗した機体 趣味は壷集め・・機体は洋風・・さすがでアル 量産化をゲルググと争い負けたワケが 納得できるデザイン |
||
MS−07B−3 グフカスタム 木の股から生まれたと思われるノリスが 搭乗した機体。 体型とトマトの「ヘタ」みたいな頭髪に好感を持つ。 パイロットの思考・容姿はともかく機体は抜群にカッチョ良い。 元祖07Bグフ装備・ヒートロッドの材質が気になる・・ |
MS−09F/TROP ドム・トローペン 今のところガンコレで唯一「オレンジ色」の剣を持つアイテム? 星の屑作戦で鉄屑になった惜しい機体一応は旧トロピカルタイプを発展させた新型機である。 簡単にドム・フェンフ・MS−09Fに改造出来そう?? |
||
MS−09R リック・ドム 今回は「ジャイアント・バズ」装備で登場した リック・ドムと言えば、コレである。 初回限定のシャア専用ドムと微妙に 異なる装備。 メーカーさんも大変なのネ・・・・ |
GAT−X105 エールストライクガンダム ストライクガンダムと言えば「エール」パッケージである。 ガンコレ3中では最も手間がかかっていそうなアイテム。 個人的にも「お気に入り」のアイテム。 「でかした!」と褒めてあげたい一品 |
||
GAT−X102 デュエルガンダム 盾装備のデュエルガンダムとしておく バズーカは?? 目撃者募集! |
GAT−X303 イージスガンダム ブーツを履いた変なガンダム。 アスラン・ザラが搭乗した機体。 可変フレームにより変形するが、その姿も「?」である。 奪取した4機、私なら「アミダくじ」で選びたいと主張するが・・ |
||
初回限定版・シャア専用リック・ドム さあ様から画像をいただきました感謝! 小説版ではシャリア・ブルと仲良しの シャア専用機。小説中に搭乗したかは 憶えていないが・・←確認しろよ! TV放映でも設定が、あったと聞く |
初回限定版・キャスバル専用ガンダム コレは・・・ 多分ゲームソフトからの転用? 赤いガンダム・・・コメントに困る。赤いワケなので通常の3倍は早いガンダムである!? 私は「ギレンさんの野望」でも未使用 |
||
RB−79K 先行量産型ボール シロー甘ちゃん少尉が無謀にもコレで ザクと交戦した。最低でも高機動型 くらいにはチュ−ンナップされている? 初回版の台座には正しい型式が刻印されている模様。 私は初回版のみ所持であり未確認・・最強シクレの一つ? |
ガンダム大河原ヴァージョン さあ様より画像をいただきました感謝! 何故か瓦版に縁が無い・・・・ 以後も瓦版の画像求む! |