 |
MSZ−006
ゼータガンダム
RX−78とは比べ物にならない程のカッチョ良さ。 まさに、待ちに待った正義の味方なガンダム。 TV6話でカミーユが設計図面らしき物を作製。 ガンコレでも登場までエラく待たされたが・・・ |
 |
RX−178
ガンダムMK−U
ガンコレでは3度目になる。
ようやくマトモな?ポーズで登場。
今回装備されたバズーカは腰に装着可能。
バズーカのクセに散弾銃みたいな弾も発射可能。
|
 |
RGM−79
パワード・ジム
私が最も好きなジム。
0083のオープニングではアレン中尉がコウ達が
搭乗したザクを翻弄する。
ジーク・ジオンな私もカッチョ良さを認めるしかない。
だが・・アレンさん、合掌!・・やはりジムである
|
 |
RGM−79
パワード・ジム情景ヴァージョン
ガンコレ初のジオラマ台座。
ジムが寝ている・・・・。
まぁ、試みとしては良いか?
|
 |
FX−550
スカイグラスパー
ガンコレ5のドップに続いて2機編隊でのアイテム化。
劇中ではムウさん、トールくん、カガリちゃんが搭乗。
機体性能を引き出すためには腕が重要な事を教えてくれた
アイテムである。コアファイターはまだぁか〜〜〜
|
 |
GAT−X102
デュエルガンダムアサルトシュラウド
貧弱なデュエルが「アサルトシュラウド」なる追加装備
で強くなった機体。
パイロットの腕だけでは超えられない壁がある事を教えて
くれたアイテム。イザークの腕は悪くないのである
|
 |
MSM−03C
ハイゴック
ゴックの進化系な機体。
ゴックを想像させるのは腕パーツのみか・・?
恐るべき俊敏性でジムをなぎ払う映像は気持が良い。
だが、装甲は薄い様で・・アンディさん・・合掌!
|
 |
MSM−07
量産型ズゴック
ジオン最強の?水陸両用量産型MS。
ガンキャノンをワシ掴み、ブシュ〜と排気する
場面が私のお気に入りである。
陸でグフと戦った場合、勝つのはどちら?
|
 |
MSM−04
アッガイ
アッガイ・ブームにより2度目の登場。
今回最も撮影に気を遣ったアイテムである。
撮影しながら「ぷっ」と吹き出してしまう
この顔は・・・・良いモノである
|
 |
MSN−04N
アッグガイ
ファーストガンダム途中打ち切りの犠牲者。
一応30話での登場が予定されていたらしいが・・
その後MSVを経てZZ40話で正式デビュー。
ZZだからこそ出せた?笑えるデザインである
|
 |
MSN−04N
アッグガイ情景ヴァージョン
パワードジム情景と組み合わせる事により・・・
どうせならアッガイの方が更に笑えると思うのだが
|
 |
MSN−04N
アッグガイ・爪付きヴァージョン
アッグガイのヒートロッドを爪に換装したモノ。
一応、シークレットである。
ガンコレ8は水中モノが多い・・・・。
ナゼ、ゾゴックを出さないのか???
|
 |
MS−06−FS
ガルマ専用ザクU
地球方面軍指令・ガルマ様専用の機体。
とは言っても、中身は普通のザクである。
一応、地上戦に対応すべくカラーリングは茶と緑
なのに専用ドップは目立つカラー・・不思議ダ?
|
 |
RMS−154
バーザム
MK−Uと同じくムーバブルフレームを採用。
番組制作側の事情かどうかは知らないが、
遅れてきた名機と言うことか?・・・
ドゴス・ギアのマーキングはノーマル・シクレ
|
 |
RX−139
ハンブラビ
TV31話に初登場の可変式MS。
顔×2、後頭部に1、両肩に各1、計5個のモノアイ。
海ヘビにクモの巣攻撃・・・・意味不明な機体だが・・
ヤザン中尉が好んで搭乗した。
|
 |
MSN−00100
百式
百式単体としては初ガンコレ化。
しかし、武器両手持ちとは・・・
100年戦う為にはこれくらいの用心が必要かもしれない。
劇中での武器両手持ち場面は記憶に無いが、まぁ良い
|
 |
MSA−005
メタス
見た目通りの弱い機体。
弱い機体にヘタクソなパイロットの組み合わせにより
多くの見せ場を作った。分かり易い可変機構を持つ。
良くぞガンコレ化してくれたと言うのが私の感想
|
 |
TMF/A−803
ラゴゥ
砂漠の虎男、バルトフェルド隊長と愛人の2人がかりで
動く4脚のMS、なぜ2人かは?指揮官だからデアル
「らしい」説明を補足。
バクゥの上位機に位置する複座型の指揮官機とのコト
|
 |
MBF−02
ストライクルージュ
私でも操縦出来るようにOSが書き換えてある機体。
ストライクが大破→再度組み立て→ストライク完成(ムウ機)
余ったパーツで出来たのがこの機体である。
オーブの姫を「余り物」に乗せるとは・・・
|
 |
MBF−02
ストライクルージュ
クサナギ艦内で組み立てられ、出撃にギリギリ間に合った
のがこの姿
エールストライカーパックを装着したシクレである。
|
 |
Zザク
ガンコレ史上最大のなんちゃってシークレット。
私のアイテムは見る人が見ればわかる偽者。
アナハイムとジオニックの共同作品。
Zはそれだけ互換性があるということか。 |
|
|