yimamuraさんの場合
2008.10
こんにちは。「思いついた時に、書く。」のyimamuraです。
答える答えると言いつつ放置プレイ中だった^^;;アンケートにお答えします。
![]() |
![]() ・カメを飼おうとしたきっかけは? それまで飼っていたザリガニ(一応娘が飼っている筈だったが世話は全部 僕・・・)が死に、しばらくたってまたペットが飼いたくなり、最初はハムス ター等の小動物にしようかと思ったが、寿命が短くすぐ死ぬのがイヤで、寿命が 長いカメにした。 ・なぜ、そのカメを選んだ? 飼うにしても無責任なことはしたくないと思い事前の下調べは十分にしたつも りなのだが、その際、「あまり大きくならず飼いやすいカメ」だと知りミシシッ ピニオイガメを選んだ。 なぜこの個体にしたかは、そのショップで一番元気に泳いでいたから。 ・飼育で苦労したことは? 特に苦労はない。 ただ幼体から飼い始めたので、最初のうちはかなり敏感になっていたが。 毎日「今日は元気か?」と大変気になっていた。その後丈夫に育ってくれたようで何より。 ウチのは日光浴もしない(陸に上がらない)し楽でいい。 ・そのカメの魅力は? ウチのカメ、というだけでもう十分かわいい(笑)。 いわゆる「エサくれダンス」をしたり水槽の底の砂利を掘ったり、観察していても結構面白い。 ![]() ・そのカメの欠点があるとしたら何? なし ・カメを飼ってて良かったと思えることは? 見てるだけでなごむ。吠えたりもしないし静かでいい。 ・そのカメでお勧めの飼育器具、エサは何? エサはレプトミンが主食。おやつに乾燥川エビ。 ウチのはレプトミンに食いついてくれたので助かった。 飼育危惧は特に変わったものは使っていない。普通にペットショップで買えるものばかり。 ・これからカメを飼おうとしてる人にアドバイスを! とにかく下調べは十分にしましょう。 幼体の間は特にマメな世話が必要になります。頻繁な水換えなどの世話が自分に出来るか十分考えましょう。 それからカメは「子供に飼える動物」ではないです。 それなりの事前準備と毎日の世話が必要な動物です。 安易に子供に買い与えないようにしましょう。とは言え、ある程度大きくなればそれなりに飼いやすい動物ではあると思います。 ・他に興味のあるカメは? カブトニオイガメ。こないだ近所のショップで見たヤエヤマイシガメ。 リクガメにも興味はあるが・・・・。 ・サイトやってて良かったこと、困ったことは? カメ関係で言えば、カメが縁で知り合えた方がいること。 思わぬ人がカメのコンテンツを見てくれていること。 困ったことはあまりない。 以前は変なヤツに絡まれたりもしたけど、今は気をつけているので・・・・。 ・この企画をどう思う? こういうことをやろうという実行力が凄いと思います。 以上でーす。画像はウチのブログから適当に持っていっていただければ(笑)。 最近また画像をアップしていますので。 それではまた。 |
yimamuraさん、ご無理を言いましたがお答えいただき恐縮です^^;
ミシシッピニオイガメ・・幼体から飼育され随分と大きくなりましたね。
今後も、お互いのんびりと頑張りましょう
今回は本当にありがとうございました。